二代目清美食堂

門司港名物ちゃんら~

透き通ったいりこ出汁にちゃんぽん麺、上には野菜炒め。

シンプルで低価格、出汁の深い味わいを楽しめる門司港の名物だ。焼きカレーに続く名物として門司港では数店舗で食べることができる。あっさりスープは子どもからお年寄りまで多くの人に愛され、常連さん曰く、二日酔いの日にもピッタリとのこと。

清美食堂はこのちゃんら~を味わえる門司港レトロの名所の一つであり、おでんやカレー、お好み焼きなども楽しめる。

~母ちゃんの味を再び~二代目店主芋洗坂係長

お店に入ってすぐ目に付くのは、かつて「R-1ぐらんぷり2008」で準優勝を果たした芋洗坂係長の等身大パネルである。

じつは芋洗坂係長、初代店主清美さんの長男であり現オーナー。高校を卒業後芸能の道を歩むために地元を離れた芋洗坂係長。初代が高齢となり1998年に閉店していたお店を復活させ、二代目として今年で7年目を迎えた。

普段の営業は姉の範子さんと芋洗坂係長の同級生榎木一馬さんが切り盛りしているが、舞台やミュージカルの仕事の合間に本人が厨房に立つことも。運がよければエプロン姿の芋洗坂係長に会えるかも?

地元の人のために

休日は店の外に行列もできるほどの観光スポットのひとつとなっているが、「初代のころからお店を愛し続けてくれている地元のお客様も大切にしたい」と芋洗坂係長の実姉範子さんは語る。

仕事の合間にランチに通ってくれる働き盛りのお兄さん、うすやき(一銭洋食)とおでんで一杯ひっかけて帰るお父さん、毎週のように家族で来店し、離乳食の頃からちゃんら~が大好きな双子ちゃん。地元のお客様がふと落ち着けるそんな場所にしたいと願う。

踊って歌って北九州を元気に

長らく怖い街というイメージを持たれていた北九州、小倉の繁華街。誰もが安心して出歩くことのできる明るい街をPRするために、芋洗坂係長は北九州の観光大使としてPR動画にも出演している。

また、東京で北九州の魅力を伝えるイベント「KitaQフェス」にも清美食堂として出店、北九州を盛り上げる活動を続けている。

店舗情報

二代目 清美食堂(株式会社えにしんぐエンターテイメント)
〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町2-25
TEL:093-342-9386
営業時間:月・水~土 11:00~15:00 17:00~21:00/日・祝 11:00~19:00