ネストライブ株式会社

地域の「職」と「人」の架け橋に
ネストライブ株式会社(小倉北区)は、JR小倉駅前に本社を構える総合人材会社だ。人材派遣、業務請負、人材紹介、採用代行、人材教育、コンサルティング等、「人」に関わる課題の大半をカバーする総合的なサービスで、物流、製造、販売、医療、介護、飲食、農業、ITと多岐に渡る業種に対応、西日本エリアを中心に事業を展開し、「職」で困っている求職者と「人」で困っている企業の架け橋としての役割を担っている。

多様化する働き方、企業の人的資源確保を支える
日本的な終身雇用は過去のものとなり、人の働き方や企業における人的資源確保の方法は多様化している。人はより自由に働けるようになり、企業は必要な時に必要な人的リソースを確保できる時代が到来しつつある。これは企業と人が主従関係ではなく、パートナー関係へと発展していることを示すものでもあるが、この本質的でポジティブな変化を理解せず、人を単なる商品、労働力としか見ることができていない人材会社、企業、そして自由の代償として個の強化が必要なことを理解していない「人」が多いことも事実だ。ネストライブは人的資源流動性向上のポジティブな要素を追及している会社とも言えそうだ。

NEST(安心)+TRIBE(仲間)
管理部の宅島部長は、この変遷期において派遣社員からキャリアをスタート、様々な経験を経て人材業界の酸いも甘いも自分の身体で経験してきた存在だ。「働き方の多様化に伴い法整備も進んできてはいますが、その認識が低い企業様も多いのが事実です。我々はお取引をするにあたり、これら法令や人材流動性向上のポジティブな意味をしっかり理解してもらうことからスタートします。派遣をする際にも、ただ頭数を合わせるようなことはしません。派遣社員の『本当にやりたい仕事はなんなのか』を共に追求し、それが実現できるように本人の成長もサポート、派遣社員の適正派遣先を当社が持ち合わせていないときは新規開拓営業も欠かしません。」宅島部長の芯から発せられる言葉には重みがある。

お客様と共に成長
「『明日現場で人が足りないから誰かいない?』とご相談頂くことがよくあります。それに対して応えることは当然ですが、なぜそのような状況になってしまうのか、お客様が本当に困っていることは何なのか?その原因は何なのか?という根っこの部分に向き合い、お客様と共に根本的な課題解決をおこなうことを我々は常に意識しています。人材という言葉をキーワードに共に課題解決をしてくれる仲間、企業様の強力なパートナー、助っ人として『派遣』という働き方を選ぶ仲間を我々は求めています。」
