株式会社タカギ

国内外で成長し続ける2つのトップシェア

株式会社タカギは蛇口一体型浄水器や園芸散水用品でトップシェアを誇り、創業60年を迎える北九州(小倉南区)の企業だ。同社浄水器は新築マンション業界では採用率トップを獲得しており、ユーザー数は約170万にものぼる。

同社は九州初のプラスチック成形精密金型の設計・製作会社として創業。顧客の声から世界初となる蛇口一体型浄水器を開発し、お客様と継続的に契約をするストックビジネスにより急成長を遂げた。海外にも2拠点を持ち(ベトナム・オーストラリア)、売り上げを伸ばし続ける強靭な企業力を持った会社だ。

お客様の些細な声を聞き逃さず、世の中にないものをつくる

タカギの代名詞とも言える蛇口一体型浄水器は、「蛇口と浄水器が一つになれば良いのに」というお客様の声から生まれた商品だ。

お客様の些細な声を拾い上げ、アイデアを即時に開発に移すことができる高い瞬発力と技術力、また物流・販売・アフターサポートまで一貫して行う製販一体の体制が同社の強みだ。

お客様サポート部にてコールセンターの現場運営を行っている、2014年入社の川口主任に同社の魅力を聞いた。「タカギはお客様の些細な声にも耳を傾けて、すぐに改善に動く会社。『お客様の声を大事にしたい!』という熱意のある社員に対して、会社もその気持ちを受け止め、すぐ行動させてくれます」と笑顔で語った。

社員の家族や地元北九州を大切に

同社は住宅手当や子育て支援などに加え、ワークライフバランスへの取り組みも積極的に行っている。男女ともに育児休業の促進や育児参加のしやすい職場づくりなど、家庭との両立支援を推進している。社内イベントを通じて社員の家族との交流も積極的に行う。

また、TGC KITAKYUSHUや北九州マラソン、関門海峡花火大会やわっしょい百万夏まつりなど地元のイベントへの参加や協賛も行っている。「うちもタカギの商品使っているよ!」とダイレクトにお客様の声を耳にすることができるコミュニケーションの場にもなっているという。郷土愛の精神にあふれ、とことんお客様を大切にする会社だ。

※写真は第32回わっしょい百万夏まつり(2019年)の様子